へんしも情報2月号及び県内各業界別の動向(12月分)をアップロードしました。 詳細は下記のPDFデータをご参照ください。
令和4年度高知県中小企業団体中央会 職員採用第2次試験合格者について【受験番号発表】
令和4年度本会職員採用に係る第2次試験合格者の受験番号は、以下のとおりです。
⇒第2次試験合格者受験番号(PDF)
【本件に関するお問い合わせ先】
高知県中小企業団体中央会 総務企画部
TEL:088-845-8870
2023年2月14日
令和4年度高知県中小企業団体中央会 職員採用第1次試験合格者について【受験番号発表】
令和4年度本会職員採用に係る第1次試験合格者の受験番号は、以下のとおりです。
⇒第1次試験合格者受験番号(PDF)
【本件に関するお問い合わせ先】
高知県中小企業団体中央会 総務企画部
TEL:088-845-8870
2023年2月1日
【高知県からのお知らせ】「出会い・結婚・子育て応援宣言」令和4年10月から新たなプロモーションがスタートしました!
高知県は安心して「結婚」「妊娠・出産」「子育て」ができるような社会の実現を目指して、出会いの機会づくりや、安心して子育てができる環境づくりを、ライフステージに応じた少子化対策として一体的に推進しています。
その取り組みと併せて、令和4年10月1日より【高知で恋しよ!!応援サイトでの入会登録料半額キャンペーン】、【子育て支援サイト「こうちプレマnet」のリニューアル】、【「出会い・結婚支援」や「妊娠・出産・子育て支援」に関するPR動画の公開】など、新たなプロモーションを展開しています。
詳細については、こちらをご覧ください
2022年12月27日
「ハラスメント・問題社員対応」セミナーのご案内ーMS四国株式会社-
パワハラ防止法改正に伴い、2022年4月から中小企業でパワハラ防止措置が義務化されています。
今後、ハラスメント対策は中小企業において必須となるため、必要な対応を正しく理解するだけでなく、問題社員対応において留意すべき点について解説いたします。
●日時 令和4年11月4日(金)15:00~16:00
●内容 ・ハラスメントとは何か?
・パワハラ防止法とは?
・問題社員対応について?
※詳細は、開催案内もご参照ください。
●受講方法:Zoomによるオンライン配信
●参加費:無料
●申込方法:下記URLより申込み
URL:https://zoom.us/webinar/register/WN_8ETeRUu_QCCBH1Yl1LGnNg
●お問合せ先:MS四国株式会社 セミナー事務局(高松本社)
担当:増田、立道
TEL:087-887-7750
2022年10月12日
「サイバーセキュリティ対策セミナー」のご案内
本会では、サイバー攻撃の脅威が増大する中、サイバー攻撃に備えるためのセキュリティ対策に現在取り組んでいる、またはこれから取り組まれようとされる組合並びに組合員企業の皆様を対象に、「サイバーセキュリティ対策セミナー」を開催します。
(※三井住友海上火災保険株式会社との共催)
本セミナーでは、サイバー攻撃の実態や想定される被害、中小企業における体制整備の実態を説明し、中小企業が事前に講じておくべきポイント等についてご紹介いたします。
本セミナーはweb形式(Zoomオンラインセミナー)で行いますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
記
(1)開催概要
〇日 時:令和4年10月26日(水)15:00~16:30
〇形 式:web形式(Zoomオンラインセミナー)
○内 容:(1)サイバー犯罪の現状と対策
(2)サイバー攻撃の実態ならびに中小企業における対策のポイント
(3)最新のリスクファイナンス活用策
詳細は、開催案内もご参照ください。
〇対 象:事業者様の経営層、管理者層
〇参加費:無料
(2)申込方法
〇申込方法:下記申込書をダウンロードし、ご記入の上FAX(FAX番号:088-871-1204)
にてお申込ください。
参加申込書
【お申し込み・お問合わせ先】
三井住友海上火災保険株式会社 四国西支店 高知支社
サイバーセキュリティ対策セミナー事務局
担当:長光、宮川
TEL:088-824-5795 FAX:088-871-1204
2022年9月6日
「事業承継支援セミナー」のご案内
全国中小企業団体中央会では、後継者不在など事業承継に関するお悩みをお持ちの事業者や、M&Aに興味をお持ちの事業者を対象に「事業承継支援セミナー」を開催します。
中小企業にとって事業承継は企業を存続していくためにも重要な意味を持ち、多くの経営者が次世代へ引き継ぐために早期に取り組むことが求められます。
本セミナーでは、事業承継を円滑に進めるためのポイントや、事業承継・引継ぎ補助金などの支援制度、M&A活用事例等についてご紹介いたします。
受講方法はオンラインライブ形式、または録画配信を選択できますので、ぜひご参加いただきますようお願いいたします。
記
(1)開催概要
〇日 時:令和4年9月8日(木)15:00~16:00
〇形 式:オンラインライブ形式(Zoom形式)
○内 容:全国の企業倒産・廃業件数、企業数の推移
M&Aの成立を支援するためのツール
社長の年齢推移、地域別M&A、M&A活用事例
詳細は、開催案内もご参照ください。
〇対 象:事業承継やM&Aに関心をお持ちの経営者、経営幹部
その他経営支援者の方
〇参加費:無料
※上記のほか、期間限定で録画配信も行います。
録画配信期間:9月9日(金)~9月16日(金)
(2)申込方法
〇申込方法:下記申込フォームにて、お申込ください。
(M&Aキャピタルパートナーズ株式会社のお申込みフォーム)
https://www.ma-cp.com/about/seminar/20220908/
【お問い合わせ先】
M&Aキャピタルパートナーズ株式会社
セミナー事務局
TEL:03-6860-0845
2022年8月19日
【セミナー案内】ものづくり企業IoT技術者育成サロンのご案内
本会では、 本年度、ものづくり企業の基盤技術強化と生産性向上を目的として、ものづくり企業のIoT 導入の促進を図るための研修会等を開催しております。
その一環として、 本サロンでは、県内ものづくり企業に役立つ最新IoT技術の紹介及び体験を通して、技術者間での情報交換を行い、導入を目指す企業の人材育成・導入課題の解決を図ります。ものづくり企業のIoT導入や生産性向上に関心をお持ちの企業様におかれましては、奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症への対応として、実施に当たっては感染防止対策を行うとともに、感染状況によっては、研修を中止又は延期とする場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
募集概要は以下の通りです。
<概要>
1.研修内容 ものづくり企業IoT技術者育成サロン
2.日 時 令和4年3月7日(月)13:30~16:30
3.場 所 セリーズ 3階マリンホール
(高知市高須砂地155番地)
4.参 加 費 無料
5.申込方法 「申込サイト」にアクセスして、お申し込みください。
6.申込締切 令和4年2月25日(金)
7.定 員 20名
※定員に達した場合、1事業者当たりの受講人数を制限させていただく
ことがございますので予めご了承ください。
8.問い合わせ 高知県中小企業団体中央会 連携推進部 曽我部
TEL:088-845-8870 FAX:088-845-2434
2022年1月6日
【セミナー案内】ZOOM研修会のご案内
本会では会員組合役職員の皆様方等を対象として、オンライン会議やセミナー等を開催する際に必要となる基礎知識の習得を図ることを目的とした「ZOOM研修会」を開催致します。
コロナ禍においてオンライン会議の機会が増え、参加者としてZOOM等を利用される方も多いと思いますが、当研修会では、バーチャル総会を始めオンライン会議を開催する(ホストとなる)場合におけるシステム上のノウハウや注意点、各種機能の使い方等に関して、実技を中心に行う予定です。
時節柄何かとご多忙の折、誠に恐縮に存じますが、組合役職員の皆様方に多数のご参加をいただきたく、ご案内申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症への対応として、実施に当たっては感染防止対策を行うとともに、感染状況によっては、セミナーを中止又は延期とする場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願い致します。
募集概要は以下の通りです。
<概要>
1.日 時 令和4年2月1日(火)午後2時~午後4時
2.開催場所 高知市知寄町2丁目1-37 ちより街テラス 3F
3.講 師 峠 篤士 氏(峠経営コンサルタント 代表)
4.内 容 ・オンライン会議(ホスト)に必要な知識や運営のポイントについて
・バーチャルオンリー型及びハイブリッド型総会、理事会開催に関するシステムの
ノウハウ等について
・オンラインセミナー開催に関するシステム上の留意点について 他
5.対象者 会員組合役職員等
6.定 員 15名(受付先着順となりますこと、ご了承下さい。)
7.参加費用 無料
8.持参物 特になし(※普段お使いのPCをご持参頂いても結構です)
9.申込方法 令和4年1月24日(月)までに、別紙「参加申込書」に必要事項をご記入の上、
本会宛てFAX又は郵送、メールによりお申し込み下さい。
10.その他 本年度の「組合運営管理セミナー」については令和4年2~3月頃の開催を
予定しています。
11.問い合わせ 高知県中小企業団体中央会 連携推進部 山本雄司、曽我部
TEL:088-845-8870 、FAX:088-845-2434
2021年12月21日
【セミナー案内】情報セキュリティ対策セミナー
(IoT導入に係る情報セキュリティ)のご案内
本会では、本県ものづくり企業の基盤技術の強化と人材育成の一助となるべく、ものづくり企業を支える技術者・技能者の育成事業に取り組んでおります。
この度その一環で、IT活用及びIoT導入におけるセキュリティ上の脅威やその対策方法に関する知識及び手法の習得を目指した「情報セキュリティ対策セミナー(IoT導入に係る情報セキュリティ)」を開催する事と致しましたので、ご案内申し上げます。
※本研修は、ポリテクセンター高知の受託事業です
本研修は、新入社員や実務経験の少ない従業員等に対する基礎教育にも対応した研修内容となっておりますので、ご担当者様におかれましては、奮って社員様をご派遣いただきますようお願い申し上げます。
なお、参加を希望される方は、下記「申込サイト」にアクセスしてお申込み下さいますようお願い申し上げます。
※新型コロナウイルス感染症への対応として、実施に当たっては感染防止対策を行うとともに、感染状況によっては、研修を中止又は延期とする場合がございます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い致します。
募集概要は以下の通りです。
<概要>
1.研修内容 情報セキュリティ対策セミナー(IoT導入に係る情報セキュリティ)
2.日 時 令和4年3月2日(水)10:00~17:00
3.場 所 高知ぢばさんセンター 2F 研修室
(高知市布師田3992-2)
4.参 加 費 無料
5.申込方法 「申込サイト」にアクセスして、お申し込みください。
6.申込締切 令和4年2月7日(月)
※定員(20名)に達した場合、1事業者当たりの受講人数を制限させていただく
ことがございますので予めご了承ください。
7.そ の 他 希望者多数の場合、ご希望に添えない場合もありますことを予めご了承ください
8.問い合わせ 高知県中小企業団体中央会 連携推進部 曽我部
TEL:088-845-8870 FAX:088-845-2434
2021年12月15日