高知県グローバルサウス人材ミッション2023(インド・ベトナム)参加者募集のご案内
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、今、新しい光が当てられている「グローバルサウス」の雄・インドと県内外国人労働者数№1を誇るベトナムの人材を視察するミッションを、高知県と共同で実施いたします。
インド及びベトナム人材に関心がある事業者は、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
★チラシ・参加申込書 こちら
★旅費補助のサイト こちら
1 実施時期 令和5年10月29日(日)~11月4日(土) ≪4泊7日≫
2 視 察 先 インド共和国(デリー、タミル・ナド州)
ベトナム社会主義共和国(ハノイ)
3 参加予定者 県内事業者、県関係者他
4 参加費用 32万円程度/名 ※食事代別途
※航空賃(エコノミー),燃油サーチャージ宿泊費,バスチャーター費等が含まれます。
※「海外経済ミッション団派遣事業支援事業」の対象ミッションで旅費の一部が補助されるケースがあります。旅行申込前に、高知県産業振興センターへご確認ください。
(高知県産業振興センター ☎088-845-6600)
5 申込〆切 8月24日(木)
6 主催 高知県・高知県中小企業団体中央会
2023年7月31日
台湾視察2023(宿泊分野インターンシップとインバウンド)参加者募集
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、高知県と連携して宿泊業を対象に台湾人材視察を実施します(視察団長:高知県旅館ホテル生活衛生同業組合・藤本理事長)。
台湾人材やインバウンド誘致に関心がある事業者は、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
★案内チラシ・参加申込書 → こちら
1 実施時期 令和5年9月4日(月)~9月8日(金) ≪4泊5日≫
2 視 察 先 台湾(台中市、台北市、南投県)
3 参加予定者 県内事業者、県関係者他
4 参加費用 169,600円/名(予定) ※飲食代は別途請求(夜市等、一部現地支払い有り)
※航空賃(エコノミー),燃油サーチャージ宿泊費,旅行取扱費等が含まれます。
※バスチャーター費用,通訳費,翻訳費,資料印刷費等は主催者負担です。
5 申込〆切 7月7日(金)
2023年6月6日
『インドネシア人材視察2023』参加者募集のお知らせ
近年のインドネシア人材に対する県内事業者の期待の高まりを受け、高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では「インドネシア人材視察2023」を実施いたします。
なお、今回の視察では、高知市のスラバヤ訪問団と途中合流して、高知市代表団と共にスラバヤよさこいの見学等も行う予定です。
インドネシア人材に関心がある事業者は、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
★案内チラシ&お申し込み用紙 → こちら
1 実施時期 令和5年7月14日(金)~7月19日(水) ≪4泊6日≫
2 視 察 先 インドネシア共和国(スラバヤ・マラン・ジャカルタ)
3 参加予定者 県内受入組合関係者、事業者、県関係者他
4 参加費用 30万円程度/名
※航空賃(エコノミー),燃油サーチャージ宿泊費等が含まれます。
※バスチャーター費用,通訳費等は主催者負担です。
5 申込〆切 6月30日(金)
2023年5月10日
高知県外国人材確保・活躍ガイドブック説明会in高知市開催のご案内
本会では、高知県から委託を受けて、県内事業所の外国人雇用に関する制度理解の促進を図るため、「高知県外国人材確保・活躍ガイドブック」を作成し、県内事業所等での活用促進を図ることを目的に、標記説明会を開催することとなりました。
技能実習生や高度人材等の外国人材の受入れ・雇用を検討されている皆様におかれましては、奮ってご参加頂けますようご案内申し上げます。
★チラシ・申込用紙 こちら
★オンライン申し込み こちら
<説明会概要>
1 日時 3月9日(木) 15時~17時
2 場所 城西館(高知市上町2-5-34)
3 内容 高知県外国人材確保・活躍ガイドブックのポイント
講師:ロイヤル行政書士法人 代表社員 池永武史 氏
4.定員 50名(先着順)
5.参加料 無料
2023年2月13日
やさしい日本語セミナー~ともにはらたくために~(ご案内)
本会では、県内における外国人技能実習生と受入企業等が円滑なコミュニケーションを図り、実習が効率的かつ安全に行われることを目的に、標記セミナーを開催いたします。
今後の日本社会における「やさしい日本語」の意義や職場でのやさしいコミュニケーションのポイントなどについて、日本人住民と外国人住民が共に生きる多文化共生社会の形成を提唱する研究者である、明治大学 国際日本学部・教授の山脇啓造様より、わかり易くご講義頂きます。
外国人技能実習生の受入をされている組合・組合員企業の経営者の皆様はもとより、職場の外国人とのやさしい日本語コミュニケーションに興味がある方は、奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます。
★セミナーチラシ・申込用紙 こちら
★オンライン申込み こちら
<開催概要>
開催日時 令和5年2月2日(木) 14時30分~16時30分
開催場所 セリーズ(高知市高須砂地155番地)
2022年12月21日
『高知・インド経済交流ミッション2022』参加者募集のお知らせ
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、高知県と合同で「高知インド経済交流ミッション団」を派遣いたします。インドに関心がある幅広い業種の皆さまに、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
★申込用紙 こちら
★旅程表 こちら
1 派遣時期 令和4年10月16日(日)~10月20日(木)
≪4泊6日≫
2 派遣場所 インド共和国(デリー市、チェンナイ市)
3 参加予定者 会員組合、県内事業者、県関係者他(10~15名程度)
4 参加費用 30万円程度/名
5 申込〆切 8月12日(金) 正午
6 主催 高知県、高知県中小企業団体中央会
7 後援(予定) 在大阪・神戸インド総領事館
<お問い合わせ先>
高知県中小企業団体中央会 経営支援部 古木・髙瀨
TEL:088-845-8870 FAX:088-845-2434 Email:info@kbiz.or.jp
2022年7月19日
『高知・ベトナム経済交流ミッション2022』参加者募集のお知らせ
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、高知県と合同で「高知ベトナム経済交流ミッション団」を派遣いたします。ベトナムに関心がある幅広い業種の皆さまに、奮ってご参加くださいますようご案内申し上げます。
★視察概要&旅行申込書 こちら
★旅程表 こちら
1 派遣時期 令和4年8月27日(土)~9月1日(木)≪4泊6日≫
2 派遣場所 ベトナム社会主義共和国
(ホーチミン市、ラムドン省ダラット市)
3 参加予定者 会員組合、県内事業者、県関係者他(25名程度)
4 参加費用 25万円程度/名
5 申込〆切 7月15日(金) 正午
6 主催 高知県、高知県中小企業団体中央会
7 後援(予定) 在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館
2022年7月5日
インドセミナー ~人材確保・ビジネス展開~のご案内
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、高知県内の事業所が外国人材を活用した地産外商・海外展開の促進や外国人材を活用し事業の展開などを図ることを目的に、インド人材及びインド社会の特色やインドへの海外展開支援について学ぶ標記セミナーを開催します。
本セミナーは、10月開催のインド現地視察へと繋がる情報提供の場にもなっており、インドへの海外展開やインド人材の受入れ等に関心のある方々にとって、有意義なものと考えていますので、お誘いあわせのうえ、奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます。
★参加申し込みフォーム こちら
★チラシ・参加申込書 こちら
記
1 日時 令和4年7月14日(木) 14時~16時
2 場所 セリーズ(高知市高須砂地155番地)
3 内容
(1)私のインド体験記 ~インド社会とインド人の特色~
講師:高知大学 人文社会科学部 特任教授 橋本由紀子 氏
(2)海外展開企業への支援事業(工業振興課)の紹介
(3)中央会のインド人材確保支援(実習生・高度人材・留学生)
(4)インド現地視察のご案内
4 定員 30名(先着順)
5 参加料 無料
<お問い合わせ先>
高知県中小企業団体中央会 経営支援部 古木・髙瀨
TEL:088-845-8870 FAX:088-845-2434 Email:info@kbiz.or.jp
2022年6月13日
令和4年度 地域社会との共生活動支援補助金のご案内
組合等が外国人技能実習生を対象として実施する地域社会との共生に関する活動等について、必要な経費を助成することにより、技能実習生が高知に愛着を持ちながら実習できる環境整備を図る取り組み等について、必要な経費を助成することにより、連携組織の活性化を図ることを目的に地域社会との共生活動支援補助金の公募を行います。
★公募要領 こちら
★チラシ こちら
補助対象事業
外国人技能実習生を対象とした「地域社会との交流の機会づくり」「高知(日本)の文化を学ぶ機会づくり」「日本語習得支援」等を実施する組合等の取り組みを補助対象事業とします。
補助対象となる組合等の要件
本事業の補助対象となる組合等は、次のいずれかの種類及び要件を備えているものです。
(1)高知県内の区域を地区とする事業協同組合
(2)技能実習生の地域社会との共生に関する活動をしている高知県内の一般社団法人
補助金額及び補助率
補助率・・・補助対象経費の2分の1以内
補助金上限額・・・50万円
補助対象経費
謝金、原稿料、旅費、消耗品費、印刷製本費、役務費(注1)、委託料、設計費、データ検証費、使用料及び賃借料、原材料費、試作費並びに実験費
(注1)役務費・・・人的なサービスの提供に対して支払われる費用。(通信運搬費、保管料、広告料、手数料、筆耕翻訳料等)
お問い合わせ・提出先
高知県中小企業団体中央会
所在地 :〒781-5101 高知市布師田3992-2 高知県中小企業会館4階
電 話 :088-845-8870 FAX :088-845-2434
Eメール:info@kbiz.or.jp
担 当 :経営支援部 古木、髙瀨
2022年6月6日
ベトナムセミナー~海外展開・人材<製造業分野>~のご案内
高知県中小企業団体中央会(会長:久松朋水)では、高知県内の事業所が外国人材を活用した地産外商・海外展開の促進や外国人材を活用し事業の展開などを図ることを目的に、ベトナムへの海外展開支援やベトナム人材の活用事例について学ぶ標記セミナーを高知県及びジェトロ高知と共同で開催します。
本セミナーは、8月開催のベトナム現地視察へと繋がる情報提供の場にもなっており、ベトナムへの海外展開やベトナム人技能実習生受入れ等に関心のある方々に幅広く情報を提供いたしますので、奮ってご参加頂きますようご案内申し上げます。
<申し込み方法>
本会ホームページから申し込みフォームでお申込み下さい。申し込み締め切りは6月7日(火)です。
記
1 日時 令和4年6月9日(木) 14時~16時
2 場所 セリーズ(高知市高須砂地155番地)
3 内容
(1)海外展開基礎知識セミナー(ベトナム編)<オンライン>
講師:ジェトロ 海外調査部 アジア大洋州課 三木貴博 氏
工業振興課の海外展開事業の説明
説明者:高知県商工労働部 工業振興課
(2)製造業分野における外国人労働者活用のススメ
① 県内製造業における外国人技能実習生の事例説明
説明者:高知県中小企業団体中央会
②特定技能制度(製造業分野)について<オンライン>
講 師:経済産業省 製造産業局 総務課 篠原諒太 氏
③ベトナム人対応在職者訓練・スキルアップ支援事業の紹介
説明者:高知県商工労働部 雇用労働政策課
4 定員 30名(先着順)
5 参加料 無料
<お問い合わせ先>
高知県中小企業団体中央会 経営支援部 古木・髙瀨
TEL:088-845-8870 FAX:088-845-2434 Email:info@kbiz.or.jp
2022年5月20日