環境ブロック工業会
右のテキスト入力覧にパスワードを入力してください
Environmental protection block industry association. 会員名簿 製品紹介 実績表 施工写真 施工マニュアル ホームページへ戻る

ホーム__施工マニュアル__環境保全型ブロック『環境』の特徴

施工マニュアル


環境保全型ブロック『環境』の特徴


(1) 河川においては、生態系を保つため、魚巣部と植生部の専用ブロックがありどのような組合わせでも施工できます。
常時の水位までは、魚類の住める魚巣型ブロックを使用し、各種生物が生息でき、生態系を保つための水中部専用ブロックで、中詰材には10cm〜20cm位の石を用います。
年に数回くらいしか増水しない部分(L.W.Lより上部)には植生のできる、植生型ブロックを使用し、植物を繁茂させて、自然環境を保つための陸上部専用ブロックで中詰材には土を用い、吸出しの起きない構造のブロックです。
(これら水中部用と陸上部用のブロックを、現場の状況に合わせて、自由な組合わせで施工できます。)

(2) R=6.5m以上のカーブで施工が出来、他のブロックのように目地をする必要がないため施工が早く、又、ブロックと基礎盤、ブロックとブロックが前後にずれる事なく、容易に施工できます。

(3) ブロック本体には底があり、特に植生ブロック部においては下部よりの流失は起きません。中詰材の重量は確実にその段のブロックにかかるため、構造上非常に安定します。

(4) 他社の魚巣と植生を兼ねた前面の開口部がある製品については、ブロック前面に吸い出し防止材等を用いないと植生土を中詰材に使用する事は出来ないが、本ブロックは一切それらの必要は無く、上部開口部も必要最小限にしてあるため、洪水時でも土の吸い出しは起こさない構造です。(実績確認)従って、中詰材の施工には、陸上部のブロックは現場発生土を使用する事により施工が早く、その分残土処理も少なくなります。

(5) 擁壁が高い場合や、道路の路側を兼用して輪荷動がかかる場合でも、それに対応して控長の長い製品があり対応できます。

(6) 法面勾配は3分〜1割まで、能率良く施工できます。
基礎部には勾配3分・4分・5分・1割の専用の基礎盤が用意されており、施工が容易迅速にできます。

(7) 河川が堤防を越水する様な場合でも、天端のブロックの植生土の流失を防ぐため、専用の蓋を用意してあります。

(8) ブロック前面が階段状になるため、施工時においても足場の代わりとなり、ブロックの構築作業が非常に容易です。
又、この階段状になっている事により、完成後も増水時の非常時において、河岸のどこからでも川に降りる事ができるし、岸の上に上る事もできるので子供や高齢者等の河川への転落防止時の安全面からも非常に有効です。





ホーム__施工マニュアル__環境保全型ブロックの『環境』の特徴

▲ページ先頭へ__
Copyright(C) 2003 Environmental protection block industry association.